生産緑地の道連れ解除
2022年問題の話はたまに地主様と出てきますが、意外と落ち着いた状況に感じます。 とゆうよりも焦ってもしょうが無いというか、生産緑地の解除は焦っても出来ないのでなるようにしかならないという感じです。 相続で関与していたお…
2022年問題の話はたまに地主様と出てきますが、意外と落ち着いた状況に感じます。 とゆうよりも焦ってもしょうが無いというか、生産緑地の解除は焦っても出来ないのでなるようにしかならないという感じです。 相続で関与していたお…
南箱道路、令和2年3月開通予定なのですね、 観光の回遊性の向上と町内の渋滞緩和を期待とのことですが、 確かに大井松田ICに乗り降りしやすくなっています。 矢倉沢の78号線の途中から金時山のふもとである138号線(箱根ラリ…
全く知りませんでした、 ヒルトン小田原って、いつのまにか森トラストグループが運営するのですね。 (共同経営なのかもしれませんが、) 武松市議の「月刊武松」で知りました。 私のうちにはたまに新聞受けに入っていまして、楽しく…
ドラセナコンシンネ ホワイボリ― もいいですねぇ 難しいことは抜きにして超簡単に 時効取得の要件を確認したいと思い、 ①所有の意思をもった占有 ②平穏かつ公然とした占有 ③一定期間(20年間 or 10年間)占有が継続 …
やっぱりガジュマルも可愛いです☆ 小田原の頻出先、インナチュラルにて 土地って本当に変わります 小田原市内ですが、 造成前はうっそうとした竹藪も 切り開いて、盛土して整地して 擁壁組んで区画割りして、 こんなにも変わるも…
10月から年金生活者支援給付金という制度が始まるとのことで、 初めて知りました。 10月の消費税増税の負担に応じた制度のようで、 年金を含めた年収が約88万円以下の65歳以上の方等が対象のようで 国民年金のみの方は対象に…
偶然、試掘調査にばったり、 何もでないといいのですが、 調査されていた市の方に「なんか出ましたか~」と聞いたところ、 遺構が出ました、とのこと。 昔、埋葬に利用されたであろう石が並べられています、と 見たかったですけど、…
お客様のお庭より、いつもキレイにされていて、季節を感じられるようにされています、 凄すぎます!! 南足柄市、そんなに財政難であったことにビックリです。 道の駅「金太郎のふる里」ができるからそこまでとは思っていませんでした…